ピンクリボン運動とは、乳がんの正しい知識を広め、検診の早期受診を推進することなどを目的として行われる世界規模の啓発キャンペーンです。
1980年代にアメリカで始まり、乳がん患者の多い欧米を中心に1990年代に入って急速な広がりを見せました。
日本でも盛んになったのは2000年頃から。
毎年10月の「ピンクリボン月間」にはさまざまなイベントが開催され、シンボルのピンクリボンをあしらったグッズを頒布しその売上金を関連団体に寄付する活動も盛んに行われています。
来週の月曜日、私たちは愛するフラでこの運動に参加させていただきます。
乳がんと今まさに闘っている知人がいます。
克服し元気に社会復帰した友人がいます。
また、残念ながら乳がんに倒れた同僚もいます。
趣旨に賛同してくれた生徒のみんなと一緒に、心を込めて踊ります。
また、私たちの呼びかけに耳を傾けてくださり、会場に足を運んでくださる皆さま、心から感謝申し上げます。
どうぞごゆっくりとお楽しみください。
さぁ、今から花材の仕入れに向かいます。
今回はどんなお花と出会えるかな。
0コメント