ハワイのいま

先週から新型コロナ新規感染者が減少し回復の兆しがみられるハワイ。
しかし、ホノルルのコールドウェル市長は4月30日までとしていたオアフ島の外出禁止令を5月31日まで延長すると発表しました。

その一方で、現在閉鎖中のオアフ島のビーチパークを含む公園施設を、25日の午前5時からエクササイズなどのアクティビティに限って開放することも決めました。

市長は制限を緩和することはハワイのビジネスを再開させるための第一歩だと語っています。
そのために、まず検査体制を強化し、新規感染者がでた場合は直ちに隔離、ハワイ内で患者数が上昇するようなら再び厳しい策を講じる必要があると訴えました。
住民たちの意識と行動に今回の緩和措置の結果を委ねたのです。

ハワイという小さな島でCPR検査はすでに24,000件を実施。
4週間新たな感染者がでなければ、学校も再開可能との具体的な見通しも立てています。

もちろん、法律も財政状況も国のリーダーも国民性も異なる日本と比較することはできないけれど、ハワイでは新たな感染者をださないよう、住民たちが一丸となり目に見えない敵に向かって必死で抵抗しています。
 
日本は5月6日までを期限とした緊急事態宣言について、延長するかどうか5月初めに判断するとのこと。
小池東京都知事は先程の会見で、明日から始まるゴールデンウィークを
「いのちを守る STAY HOME 週間 STAY HOME, SAVE LIVES」
と位置付け、改めて外出自粛を要請しました。
飛び石で祝・休日が連なるこの期間を企業も上手に利用し、さらなる在宅ワーク、休業を推進することを求めています。
GWに予定していた楽しいお出かけは、来年まで持ち越しですね。

私たちがSTAY HOMEしている間にも働いてくださっている方々がいます。
医療や介護に従事している皆さま。
スーパーや食料品店、ドラッグストアなどにお勤めの皆さま。
物流を止めないために昼夜を問わず奔走している皆さま。
政府、自治体関係者の皆さま。
その他、さまざまな立ち位置で闘っている皆々さま。

私たちが外に出ずに生活できるのも、こうした方々のおかげです。
心から感謝申し上げます。

ALOHA NŌ♡

Kumu Hula Liki Tavete 率いる Hālau Nā Pua Mai Ka Lani Iāpana 東京校のブログです

0コメント

  • 1000 / 1000