2020.02.26 23:51頑張ったね!政府は26日、新型コロナウイルスの国内での感染拡大を抑えるため、コンサートなどの大規模イベントについて今後2週間は自粛し、中止や延期、規模縮小などの措置を取るよう呼びかけました。この要請を受け、国内の興行は軒並み中止、または延期を発表しています。フラのイベントを含むハワイアンミュージック界もご多分に漏れず、来週末開催予定だったコンペティションも中止になったと聞きました。観に行くつもりだったんです。サークルの生徒さんのお子さんが出場予定でした。懐かしいあの大会。頑張っている様子も伺っていたので、お子さんの気持ち、お母様方の気持ち、先生の気持ち、ハーラウのお仲間の気持ちを想うとやり切れませんね。子供たち、たくさんの時間を費やし、たくさんの叱咤激励を受け止め...
2020.02.21 12:47今夜の夢は一日3レッスンの金曜日。ペースが掴めてくると、意外にも身体はそれほどまでに疲れを感じません。ただ、みんなのパワーにやられてしまいます。意気込みとか情熱とか、そういった事ではなくて…少人数のクラス編成だからでしょうか、生徒さん一人ひとりのフラとの向き合い方に直接触れてしまったような錯覚を起こします。それは内なるもので、心の中のやり取りというか、言葉を使わない会話というか。んー。最近また読書をするようになったので、頭の中が論理的になり過ぎているだけかも。今年に入って、夢の中である啓示を受けました。「フラとはこういうものだよ」という、シンプルだけど明確なメッセージ。誰から授かったのかははっきり覚えておらず、クムカレでもなかったような。ですが、何かの偶然か、は...
2020.02.09 01:22待ち遠しい春新型コロナウイルスに関するニュースがさかんに報道されていますね。日本国内では流行が認められている状況にまだありませんが、多くの人がとても敏感に反応しています。ハワイでも対策を講じています。2月2日に発令された大統領令により、米国入国前14日以内に中国(香港及びマカオを除く)での滞在歴がある外国人(米国市民の直近の家族、米国永住者、航空機乗組員を除く)の入国が禁止となりました。また、現在、中国からアメリカへの到着便を11の主要空港に限定しています。その中にはホノルル国際空港も含まれていますので、検疫の体制が強化されています。一概に"予防"といっても、私たちはできることしかできませんし、日頃から免疫力アップに繋がる生活習慣を意識することが必要かもしれません...
2020.02.03 11:00カッツ夫妻見守りのため、最近は暇さえあれば実家に帰るようにしています。父の根っからの慎重さが功を奏し、免許証の返上こそしないものの、もうハンドルを握ることはなさそうです。「運転はちょっと自信がない…」とのことで、自ら引き際を決めたことに家族全員ホッと胸を撫で下ろしています。ですが、長年自家用車に頼りきった生活をしていた両親にとって、車のない生活は不便なことだらけ。これを機に、私も何年か振りに実家の車を運転するようになりました。すると、今度は父の根っからの心配性が顔を出し、助手席に陣取ってはあーだこーだ、もう本当にうるさいったら。車庫入れの時なんて車から降ろせと駄々をこね、派手に誘導したりするのです。最後にはついつい「気が散るからやめて!」と語気を荒げてしまいます...