2021.10.04 23:28RANRARUN4月に発出された緊急事態宣言、及びまん延防止等重点措置は、9月30日をもって全面解除となりました。東京都はこれを受けて感染の再拡大を防ぐため、10月1日から24日までをリバウンド防止徹底期間として設定しています。暮らしに大きな変化はありませんが、感染者数減少のニュースにホッと胸を撫で下ろす毎日。この状況が少しでも長く続くよう、私自身もう一度気を引き締めてまいります。さて、朝RUN生活を始めました。
2021.09.20 23:48誕生この三連休、後半は台風一過で秋らしい晴天に恵まれました。吹く風が心地よく屋外で過ごすには最適なシーズン。とはいえ、私はせっせと室内で箱詰め作業です。クムに第2子が無事誕生し、ハワイへ贈るあれこれの準備を。
2021.09.12 02:33秋到来すっかりご無沙汰してしまいました。9月に入ってから涼しい日が続き、一昨日、昨日と気温は上昇したものの、朝晩に吹く風は夏が振り返らずに去ってしまったことを感じさせます。なんだか寂しい。いつの間にか蝉の大きな鳴き声は鈴虫の囁きにとって代わり、マスクの上からでも仄かに感じる甘く芳しい香りが秋の訪れを明確に告げています。金木犀。この香り、蜂や蝶々には不人気なんだそうです。だから受粉をせず実を付けない。種を残す目的ではないとしたら、香りを楽しめる私たちが存分に愛でるしかないですよね。ハワイから哀しいお知らせが届きました。重ねて体調不良が続いて体重は3kg減。ニヤッとしている場合ではありませんのよっ。年齢的にもあまり良い傾向ではありません。免疫力アップを図るべく、...
2021.08.12 23:47リスト待ち今日は雨模様。朝晩は日によって涼しくも感じられ、秋の訪れを遠くに感じます。立秋も過ぎましたものね。夏終盤ともなれば、クーラーにさらされた身体は想像以上に冷えているし、胃腸もお疲れ気味。温かく消化の良いものをたくさん摂りたいですね。そろそろ、みんなと一緒にどこかで踊りたいです。イベントのお誘いも徐々にいただくようになりました。主催者の方々が安全な運営に向けて最大限の努力をされることも承知しています。でも、今はまだエントリーをする気持ちになれません。みんなの健康が何より最優先だからです。その分、もう少しだけ、スタジオでのレッスンを存分に楽しみましょう。お休み中の2人も参加できるような企画を何か考えましょうね。課題曲も大詰めです。クムヘ贈るお祝いビデオの撮影...
2021.08.05 03:25ギラギラ暑い、暑い。"灼熱"って、このことですね。オリンピックでも熱戦が繰り広げられています。帰宅したタイミングでLIVE中継されている競技を気ままに観て楽しんでいます。馴染みのある競技でも、初めてルールを知ることも多くとても興味深いです。卓球、両者の得点の合計が6の倍数の時にだけタオルで汗を拭けるって知ってました?野球の延長戦は、ノーアウト1,2塁の継続打順で始めるんですって。選手の皆さんが怪我なく、日頃の練習の成果を思い切り発揮できますように。若い選手の活躍も頼もしいですね。次回のオリンピックはもう3年後に迫っています。勝っても負けても素晴らしい経験が財産となり、これからの競技人生において大きな糧となるでしょう。
2021.07.28 00:0613年やりましたね、13年ぶりの金メダル🥇2008年の北京大会を最後に、五輪種目から外れることが決定したソフトボール。日本は"最後の金メダル"を賭けて、オリンピックにおいて無傷の22連勝中だった絶対王者アメリカを相手に、北京2008の決勝の舞台に立つことになりました。驚異の球速を誇り、アテネ2004でオリンピック初の完全試合を成し遂げた日本の絶対的エース、上野由岐子選手の好投もあり、日本は見事に悲願の金メダルを獲得。あれから13年、舞台は東京2020の決勝戦。日本の先発はエース上野、対するアメリカの先発はキャサリン・オスターマン。奇しくも13年前の北京大会と同じ顔ぶれとなりました。私がハラウを立ち上げたのが12年前。あっという間のようでやはり長い長い歳月で...
2021.07.25 23:47始まったよ始まりましたね、東京オリンピック。なんだかんだ言って、やはりガッツリ観ちゃいますねー。私は初めて、開会式の放送を最初から最後まで観ました。構成・演出については酷評も聞かれます。国民感情とは遠いところにあるような場面も確かに見受けられました。でも、この状況下で誰ひとり今大会の"失敗"を願う人はいないのではないでしょうか。金メダルの第1号も飛び出し、その後も勢いが増していく日本選手団。延期されたこの1年は世界中のすべてのアスリートにとって本当に長く、辛く、自分との闘いの日々だったはずです。どうぞ最後まで諦めずに頑張ってください。心から応援しています。
2021.07.16 00:40秒読み明けたよね、絶対に!Welcome back, Summer☀️今年は灼いちゃおうかなー👙魅惑の肥料を与えたら、タラヒナの傘になりそうなほどに葉っぱが大きく成長したプルメリア。いまだ花芽は見当たりません。来年に期待♡
2021.06.27 00:52フローリストさん"近所の花屋のおじさん"改め"お馴染みのフローリストさん"によると、今季最後の入荷だということで芍薬をお迎えしました。昨夜はまだ硬い蕾だったのに、今朝起きてみたら花がほころび仄かに香っています。
2021.06.23 23:59笑顔でエールをいよいよメリー・モナーク・ウィーク!今年で58回を数えます。昨年は主催者サイドの英断により開催を断念、今年は無観客開催の運びとなりました。テレビ放映、オンライン配信は来週末です。フラを愛する世界中の人々が見守っています。クムフラやダンサーの皆さんをはじめ、大会に関わるすべての方々が心から楽しめますように。私も笑顔でエールを送ります。ALOOOHA♡