2022.09.11 04:44ロイヤルパープル英国のエリザベス女王ご逝去の報に接し、ハワイのイオラニ宮殿が紫色にライトアップされました。ロイヤルパープルはロイヤルブルーと並ぶ英国王室のオフィシャルカラーです。
2022.08.09 23:41来年こそ新規感染者数の高止まりが続く中、3年ぶりに行動制限のないお盆休みがスタートしました。大人も子供もたくさんの我慢を強いられたこの2年半。それでも、誰もが手探りながら一歩一歩、新しい生活スタイルを確立してきました。さまざまな場面で必要不可欠なツールとなったオンライン配信。試行錯誤しつつ、私たちもハワイのクムと繋いで座学の講義を受けたり、LIVEにも参加したよね。コロナ禍においては本当に便利でありがたい、新しい楽しみ方を知りました。しかしながら…やはり会場に足を運んで直に観るのは最高です。改めてその事に気づけたのも、この2年半の経験があったから。本当に何年振りでしょう、素晴らしいコンサートを堪能しました。
2022.07.26 23:39エダクワエやはり、明らかに"花芽"でした♡ヤッホーイ٩(^‿^)۶もう、ずっと待ってたんだからっ!昨年与えた、プルメリアのために開発されたという肥料が功を奏したのかもしれません。取り囲む葉に守られて、毎日グングン成長しています。私も花開くまでそっと…いえいえ、じっと、じーっと見守ります。
2022.06.28 14:35Kauaʻi Mokihana Festival 2022とっても素敵なイベントに参加させていただきました。ハワイ本校のダンサーとして、カウアイ島で行われた本戦に出場したのは2008年。なんだかいろいろと想い出しちゃった…
2022.06.01 23:45ハワイイネ!今年の関東甲信地方は梅雨前線が根拠ではない梅雨入りをしたそうですね。以前は春と夏を結ぶシトシトと風情のある季節だったように感じた梅雨も、地球温暖化の影響なのか様子が違ってきているようです。さて、今年もハワイ州観光局公認の商品が店頭に並び始めました。
2022.06.01 23:44ホクレア号近代計器を一切使わず、星や太陽の動き、波や風の変化などによるナビゲーションをもとに海を渡るホクレア号。ホクレアとはハワイ語で"喜びの星"を意味します。海洋汚染や気候変動など、数々の地球環境の危機に直面している現代。私たちに真っ向から「自然と調和して生きる人間観」を問う存在であり、ハワイ州の州宝にも指定されています。1976年、伝統航海術を用いたハワイータヒチ間の航海に成功し、ポリネシアの先祖たちが偶然ハワイに漂着したという説を覆しました。彼らは航路を理解し、意図的にハワイにたどり着いたことを証明したのです。その後も様々な研究が続けられ、これまで40年以上に渡り世界中を航海し続けています。
2022.05.25 23:15再開政府は6月にも外国人観光客の新規受け入れを再開すると発表しました。入国者数の上限も1日1万人から2万人へと引き上げられます。観光目的での入国が可能となるのはおよそ2年ぶり。現在、日本を訪れる観光客が多い米国、オーストラリア、タイ、シンガポールの4ヶ国から、それぞれ少人数のツアーを受け入れる実証実験を行っています。米国のグループにはハワイの旅行業界関係者も含まれており、クムの来日実現に向けて、ようやく希望の光が見えてきました。また、入国者に対する検疫措置は、入国する際に行われたこれまでの検査の陽性率など流入リスクに応じて世界の国や地域を3つのグループに分けて実施されるとのことです。ハワイの航空券の高騰や現地の物価上昇のニュースも目にしますが、ようやく現実...
2022.05.16 23:33花のパワーステージでの装飾品に生花を使うようになったのはいつ頃からかな。準備に時間がかかるし、希望に叶った花材の調達の目処が立つまでは眠れない日が続きます。良いコンディションのお花をグッドタイミングで必要な分量揃えるのはとても大変。ハワイでクムの仕入れに同行したことがありますが、ずっと気難しい顔をしていました。私ももう少し学びや経験が必要です。そして、レイを作るステージ前夜は睡眠時間をほとんど取れずに会場へ。でも意外と疲れていないのは、やはり生花の持つパワーをいただいているからでしょうか。お花に触れている間、いろいろな事を考えます。クムのこと、ハワイのこと、みんなのこと、みんなのご家族のこと、先代のクムのこと。なるべくネガティブな思考は排除して、ハワイアンミュー...
2022.05.10 23:43One Aloha Festival 2022これよー、コレコレ!しつこいくらいの立ち位置確認も、度重なる衣装の試着や受け渡しも、たくさんの花々に囲まれたレイメイキングも、当日のバッタバタも。何もかもが愛おしい時間でした。2年7ヶ月はやはり長かった…私たちにとっては記念すべき大きな一歩です。この機会を与えてくださった、イベント主催者の皆さま背中を押してくれたクム生徒さんを快く送りだしてくれたご家族観に来てくださった皆さまそして、花だらけの2階に上がって来なかった空気を読めるT&Hにも、感謝の気持ちでいっぱいです。ダンサーのみんなも楽しく踊れてよかったね。心地よい最高のステージでした♡
2022.04.29 04:47ぴえん昨夜、GWを前に実家に電話をしてみましたら、カッツのしょんぼりした声。話を聞いてみると傘を失くした、とのことでした。なーんだ、そんな事?と思いながらもよくよく話を聞いてみると、カッツの悲しみが痛いほど伝わってきてこちらも涙がポロリ。失くしたのは30年くらい前に購入したバーバリー。当時には珍しく軽量で持ちやすい傘、大切に大切にしていたそうです。雨で億劫だけど出かけなければいけない気合いが必要な時や、雨だけどウキウキする用事の時に、数ある中から選んで使っていたそう。代わりのものをプレゼントするね、と言いかけましたが、話の続きを聞いて言葉を飲み込みました。「何が悲しいって、次に使おうとした時まで失くしたことにまったく気がつかなかったことなのよ。」これまで一度...