2021.02.09 23:32CRAZYKumu Kaleが"LANI"へと旅立ってから、今日で早5年。時は猛スピードで過ぎてゆくものです。今ごろ何してるのかな?昨夜のレッスンでCさんともお話していましたが、クムはこの時代に何を思い、どう生きたのでしょう。日本に1年以上も来られないなんて彼にとってはREALLY CRAZY。どうしても行きたいからなんとかしろって、私たちを困らせたのかしら。笑5年前、あの深い哀しみの最中で挑戦したコンペティション。1年後のハワイでの追悼ビーチショー、同年11月の日本での15周年記念コンサート。思えば、向かうべきゴールが見えているうちは私も"しっかり"していました。何かから逃れるように、自分で自分を必要以上に追い込んでいたのかもしれません。本当に辛かったのはすべ...
2021.02.08 09:34ISSからこんにちはこれは以前アップした記事なのですが、何かボタンを押してしまったようで、新着として掲載されてしまいました。素敵なお話なので、ま、いっか😊良かったらぜひ読んでみてください♡↓↓↓↓↓↓↓↓↓ティム・ピークさんという方をご存知でしょうか?
2021.02.07 23:34スーパーなサンデー本日はスーパー・サンデー🏈アメリカ最大のスポーツイベントであり、アメリカンフットボールのNFL王者決定戦『Super Bowl 』が開催される日。試合中継の視聴率は全米で40%を超え、視聴者数はなんと約1億人。毎年、試合そのものへの注目度が高いことはもちろんのこと、試合前の国歌斉唱や豪華アーティストが登場するハーフタイムショー、さらにはテレビ中継で流れるコマーシャルまでもが話題となります。もはやアメリカの国民的行事。1億人が観ているとあって、CMには有名企業が多額の製作費を投じ、その価格は30秒枠で平均550万ドル、日本円で約5億8千万円にも上ると言われています。日本発のフリマアプリ「メルカリ」もこのビッグゲームに初めてCMを出稿するそうです。コロナ...
2021.01.20 23:42新しい時代アメリカ合衆国では、第46代バイデン新大統領の就任式が行われました。ハワイ出身のオバマ政権下で、2期8年にわたって副大統領を務めた人物です。新リーダー主導の下、アメリカの歩むこれからの道が幸多きものでありますように。GaGaの国家独唱も、J.Loの"This land is my land”も良かった♡新しい時代の幕開けをひしひしと感じ、涙があふれました。さぁ、今日も快晴ですね。小さな、なんなら大きな幸せも、見つけちゃおう!
2021.01.17 23:40干支みくじ皆さま、明るく元気にお過ごしでしょうか?先週の土曜日はコートを脱ぐほどの暖かさ。吹く風も強く、春一番かのような錯覚を覚えましたが、一変して真冬に逆戻り。乱高下の寒暖差に屈しないよう体調を整えたいものです。さて、ハーラウ恒例、年初めにみんなにお配りする干支みくじ。私も引いてみました。
2021.01.03 23:51新年を迎えて皆さま、明けましておめでとうございます。2021年の幕が上がっても困難な状況が続いておりますが、みんなと共にハワイの文化を通してたくさんの気づき,学びを得られるよう、ハーラウとして尽力する所存です。希望を胸に、一歩一歩、無理せず、力まず、諦めず、しっかり前を見据えて進みましょう。本年が皆さまにとって健やかで充実した1年となりますようお祈り申し上げます♡ALOOOHA😘
2020.12.25 13:31サンタキタキタMELE KALIKIMAKA🎄大切な人を想って過ごす、静かなクリスマスの夜を迎えているでしょうか?良い子ではなかったような気がするけれど、私の元にもサンタさんが来てくれました。
2020.12.21 23:44冬至昨日は冬至でした。皆さんは柚子湯に浸かりましたか?冬至に柚子湯に入る風習は江戸時代に広まったそうですね。実家製の柚子があったのにすっかり忘れてしまって残念。完全無農薬で野生味があるからなのか香りが強く、楽しみにしていたのにな。今日からまた日一日と昼間の時間が長くなるんですね。なんだか運気も上昇するような気がしませんか?さて、12月も後半に差しかかり、今週が各クラスの踊り納めです。今年はイレギュラーな事象に対処すべく常に頭がフル回転で稼働。ここにきて脳が凝っているような、痺れているような…最後は仲間たちと楽しく踊って笑顔で締めくくりましょう。ハワイからのニュースによると、ハワイ島のキラウエア火山が2年ぶりに活動を再開したとのこと。近隣住民への影響が心配さ...
2020.12.16 23:43カッツの決断2長らくお待たせ致しました。続きです。笑カッツとメールでやり取りをした翌日は、まるで自分ごとのように気持ちが沈んで朝からため息ばかり。私も何だか辛くなってしまって、仕事を終えてからカフェでひとり気持ちの整理をしておりましたら1通のメッセージが。「こんばんは。私、この度またフラをお稽古することになりました。ご心配をおかけしました。先生も喜んでくれました。あとはお別れのお菓子を頂いた人です。どうすれば良いか心配です。」はい?本当に、はい?お世話になった皆さまと涙ながらにお別れをした、わずか2日後のことです。確かに言いましたよ、考え直してみたらって。春まで、せめて年明けまで待てなかったのかしら。でも…その後、超スピード復帰を果たした理由を聞かされ、私はとても幸...
2020.12.06 09:23カッツの決断カッツは長い歳月、フラを踊ってまいりました。手のかかる生徒だったに違いなく、時に叱咤し、時に励まし、時におだてながら根気よく導いてくださったこれまでの先生方には感謝の言葉しかございません。心から御礼申し上げます。今日まで踊り続けることができたのも、先生方、そして何を置いてもお仲間の存在がとても大きく、それは常日頃から母自身が口にしておりましたので、そんな様子を娘として嬉しく、微笑ましく思っておりました。ですから、お稽古を卒業すると告げられた時は本当にショックでした。何とか続けられないものかと説得にあたりましたが、もう決めたこと、と母自身が納得しているのがよく分かりましたので、もうそれ以上かける言葉は見つかりませんでした。最後のレッスンの翌日にメールをし...